PICK UP

22/4/9 2022 インドネシアGP マルケスハイサイド

近年まれにみる、激しいハイサイド…、しかもウォーミングラップで…

ある意味流石のマルケス。

アメリカGPでは貫録の走りを見せて欲しい。

20/12/08  スズキレーシングヒストリー(Suzuki Motorcycle Racing History Episode 1)


スズキ公式が良い動画を上げてくれてたので紹介。

100周年目の2020年に世界GPを制覇しましたが、これを機にスズキのレース活動の起源を追ってみるのも楽しいかもしれません。

20/08/16 オーストリアGP 赤旗クラッシュ

ロッシさんの神回避?いやバンク中だからブレーキ掛けるのも限界あるだろうし、運が良かったのか?MOTO2のクラッシュだけどレットブルリンクは色々とエキサイトしすぎてるねー。見てて怖い  というか↓

MOTO2もかなり危険なクラッシュあったんだよね。シャリーンだったかな?MOTOGPから都落ちしてロクなこと無いね。

サーキット起因なのか、夏場でタイヤのパフォーマンスが低下して発生しているのか良く分からないけど、死につながるクラッシュが多すぎて見てて心配だ―。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロナ影響でEUがてんやわんやな中、MotoGP公認ゲームを使って公式イベントを時たましてます、中上のカミカゼアタックが面白いので是非!

----------動画削除されたっぽいです------------

もうすぐGP開幕ですね、へレスのタイムは参考程度だけどカタールは開幕戦なのもあってどのチームもタイム出しに行ってる気がしますね。

カタールはストレートが長いのでエンジンパワーがタイムに現れやすいとのことですが、ドカティワークスがパッとしないのが不吉ですね‥、パワーと言えばドカという印象だったので。。調整が裏目に出てなければ良いのですが。

マルケスはまだ身体が追いついてない感じかな? でもレースでのマルケスの強さは人間離れしているので不調で他のライダーと対等では無かろうか。

スズキは良いですね~、元々バランスが良いバイクに仕上がってたらしいけど、唯一の弱点のエンジンパワーも磨きがかかってるし今年は面白くなりそう!

SBKも気になるけど、視聴方法が分からない…

GPもhuluでやってくれるのかまだ不明です…

めちゃ早でヤバい、完全に自分用です。

もうちょっと温度が上がったら、走りに行こう。