通勤以外バイク乗って無いですね…。 それと個人的な話になりますが。結婚したこともあり週末に一泊二日でどこかに行くということも減ってます。
ただ、仕事で愛知に来ているので、このタイミングで東海のツーリングスポットは抑えたいとは思っています。
あと京都の友人からサーキットのお誘いが来ているので、もう少し暖かくなったら、軽バン借りて近スポ行きたいと計画中です(原付も下の様にキャブを掃除したりコソコソメンテはしてます。)
↓暗くて分かりにくいけど、結構キャブの底に結構錆が溜まってます。燃料ホースの間にフィルタを噛ませているけど、完全には取れないっぽいですね。
他に大したネタはないけど、NSRの自家塗装が少し寂しく感じたのでステッカーチューンしましたのでそれだけ紹介。
フロントは完全にのっぺらぼう…
もともと白ゲルでしたが、サイドカウルと色味が違うので例のごとくソフト99(サーフェイサー+ホンダホワイト)で塗装はしてます…手間はかけてるんですよ。
リアも自家塗装です、塗装とかいう前にテールカウルの穴が気になるけど…一部ステーが欠けているため両サイドはタイラップ不可避なので埋めるのはやめてます。
転写式?デカールみたいです。一応純正品らしいです(南海部品で500円位)こいつを全力で擦っていきます…。そうすると?
5分も時間を掛けていないですが、見た目は若干締まった気がします。ns250Rに似てるかもですね、mc18のフロントは結構ゴチャゴチャしているので(怒られそうですが…)
↓ nsr250r MC18(89年式)フロントのnsrのステッカーは欲しいな。
↓ ns250r (84年?だっけか)
シンプルで好きなデザインです。スイングアームとかホイールも独特で好き。パワーバンドが2000回転くらいしかないとのことで、回さないと乗りにくそうですね…。
早くmotogp開幕しないかなー。
あと、気になってる小排気量バイクとか紹介します。
0コメント