2週間ぶりに車に乗ろうとしたら、スマートキーが反応せず…
初めて、バッテリ上がりを経験してしまいました…
バッテリ自体も購入から2年と古くなっているのもありますが、バイクで2週間放置とか普通にやってるので油断してましたね…。
今思えば、車の任意保険のサポートを受ければ良かったのですが、AMAZONでそれっぽい充電器を買って対応したのでメモ
普段使わないメカキーでドアを開け、エンジンカバーを開けバッテリーを外します。
10年選手なので、ホコリがすごい…
端子はマイナスから外しましょう、そしてAMAZONでぽちった充電器を使っていきます。
商用のAC100Vから手軽にバッテリに充電できるのが魅力、バッテリ型式毎に充電電流が(2~8A)と異なるので、そこは注意していきます。
バッテリ電圧4.8V…ほぼ死にかけでした。
低容量のバッテリなので2Aで6時間ほどかけて13V程に回復、結構時間がかかるのが難点だけど手軽に家で復旧できるのは便利・安心ですね。
あとは戻して無事エンジンがかかることを確認、普段はバッテリ端子を外すようにしました。。。
0コメント